画家の死後:内藤瑶子の生前日記

自称絵描き|内藤瑶子のナイトー自身による、活動報告のブログです。/ 東京近辺で活動中。詳しいことはhttp://yokonaito.info/へ。

人人展近づく!図録にも寄稿。ギャラリートークもあるよ。

3月末。毎年恒例の人人展が今年も近づいてまいりました。

いろいろな雑務をこなしているメンバーも含め、もしかして俺たちパニクってる……?状態。

展示準備は何回やっても、なんだか慣れませんな。

「第42回人人展」
今年の人人展は、例年と場所・会期が変更となっております。ご注意ください。また、月曜日も開場しております。
会期:2018.325日(日)~31日(土)
時間:9301730入場17:00
会場:東京都美術館・1階 第4展示室(上野公園内)(地図はこちら

  • 会期中無休最終日は14:30入場、15:00まで

入場料:一般500円・学生300円
主催:人人会
図録:500円にて販売予定

 

さて、図録も刷り上がって参りました!

前回もお伝えしたとおり、今回の特別陳列「顔」のスピンオフで、図録企画もあります。

光栄なことに私もテキストを寄稿させていただきました。

f:id:yokonaito:20180318012214j:plain

こんなやつです!


この展示は、人人会創立の中心的なメンバー・中村正義のエッセー「絵はすべて自画像」に着想を得て立てられた企画です。もともとは、我々のボスである画家・郡司宏が2014年の特別陳列でとりあげた文章で、今回はさらにその読解を推し進めるような企画になっているのだと思います。

 

しかし、この表題の「自画像」という言葉。中村正義はやや特殊な使い方をしています。

ほんとうに絵はすべて自画像かしら。

中村正義のこの文章は、自己表現とは何か?ということ、芸術はどうあるべきかということ、短い文章の中に簡潔にまとまっています。

ただ、これが燦然と輝く完璧な理論だ!ということではなくて、むしろ矛盾や問題系を大胆に含んでいるように思います。

私の文章は、それを丁寧に読んで考えてみようという内容になっています。

 

以下ウェブサイトより

◆内藤瑶子「『絵はすべて自画像』なのか :私に溶けゆく誰かの「顔」の新たなる鋳造について」
「絵はすべて自画像」か?ーーあまりにも表現主義的、心のリアリズムともとれる中村の文章をときほぐしながら、その問いに内包される個性表現と芸術との関わり合いを考えます。人人会において大きなテーマとされてきた個々の独立した創作活動と自由。これらの理想を担保する「個性」を漠然と賛美するのではなく、その複雑なありように目を向けたいと思います。

 

 この図録は、展示会場で500円で売ってます。

人人作家いろいろ盛りだくさん、もし良ければ購入を検討してくださいませ!

 

さらに初日、25日14:00〜はこの図録企画絡みで、同じく図録企画で論考を寄稿されている大野俊治さんと私でギャラリートークを行います。

他の作家さんにもインタビューしますので、出品者も集まる予定です。

物見遊山ウェルカム!ぜひ!

 

↓詳細は以下のページでお知らせしてますヽ(´▽`)/↓

hitohitokai.org